出品者規約
この規約(以下「本利用規約」といいます。)は、SecEye(以下「弊社」といいます。)が運営するインターネットサービス「SecEye」において、弊社が提供する各種サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用の諸条件を定めるものです。第 1 条 本サービスの内容及び弊社の役割
- 本サービスは、オンライン情報写真の売買サービスです。ユーザー(次条で定義します。)間の情報を含む写真・動画の売買の場・機会を提供するもので、ユーザー間の売買契約、出品、購入等の保証等に関しては、すべて当事者であるユーザーの自己責任とし、弊社は自ら売買を行うものではなく、売買の委託を受けるものでもありません。弊社は、本規約中に別段の定めがある場合を除き、売買契約の取消し、解約、解除、返品、返金、保証など取引の遂行には一切関与しません。
- 本サービスの内容は、本利用規約及びガイドに規定する通りとします。
- 登録ユーザーは、本サービスの登録ユーザーとしてのアカウントを用いてログインした時点で、利用規約に有効に同意し、当社と登録ユーザーの間に本サービス利用規約を内容とする利用契約が成立することを承諾するものとします。
- 本規約の内容と、前項のルールおよびガイドライン等の内容とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第 2 条 定義
- 「依頼者」とは、本サービスを通じて商品の獲得を第三者に委託するユーザーをいいます。
- 「ガイド」とは、ガイドラインその他の本サービスに関して弊社が定めるルールをいいます。
- 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号。その後の改正を含みます。)に定める「個人情報」を指すものとし、ユーザーが入力した氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、アカウント情報(電子メールアドレス、パスワード等をいいます。)、プロフィール情報(ニックネーム、趣味、家族構成、年齢その他の個人に関する属性情報をいいます。)、クレジットカード情報、利用履歴等で、かつ特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することとなるものを含みます。)をいいます。
- 「コンテンツ」とは、弊社又はユーザーが本サービスに掲載・発信した情報をいいます。
- 「撮影者」とは、本サービスを通じて商品を撮影・出品するユーザーをいいます。
- 「出品」とは、ユーザーが、本サービスにて、商品の取引に必要なコンテンツを掲載・発信し、他のユーザーが閲覧可能かつユーザーが商品を取引できる状態にすることをいいます。
- 「出品者著作物等」とは、出品者が当社ウェブサイト、アプリにおいて公開した写真、エッセイ、記事等の著作物、利用会員からの質問等に対する回答、出品者の実績や提供サービス等に関する情報等(出品者が第三者の許諾を得て使用する著作物等を含みます。)を意味します。
- 「商品」とは、本サービスではリアルタイムの情報を含む写真・動画データをいいます。
- 「商品代金」とは、本サービスにおいて商品が購入された場合の、撮影者と依頼者(または購入者)との間の売買契約における当該商品の売買価格をいいます(なお、商品代金は原則として販売価格と一致しますが、第 15 条第 3 項に定める場合等には、商品代金は、当該定めの内容に従うものとします。これらの場合、商品代金と販売価格とが異なることがあります)。
- 「販売価格」とは、撮影者が本サービスにおいて商品を出品する際に設定する商品の価格をいいます。
- 「報酬価格」とは、依頼者が本サービスにおいて撮影を依頼する際に設定する商品の価格をいいます。
- 「プライバシーポリシー」とは、弊社が定めるプライバシーポリシー(名称の如何を問わないものとします。)をいいます。
- 「本規約」とは、本利用規約及びガイドをいい、これらはすべて本規約を構成するものとします。
- 「ユーザー」とは、本規約の内容に同意して、本サービスを利用する個人及び弊社が指定した法人を指します。
- 「利用料」とは、本サービスの利用に関連して、弊社がユーザーから徴収する料金(販売手数料、決済手数料その他名称の如何を問わないものとします。)をいいます。
第 4 条 規約の掲示および変更
- 弊社は、撮影者が本規約を容易に確認できるよう、本アプリケーションの画面又は公開されたウェブページ等に掲示します。
- 弊社は、民法の定めに従い本規約を変更できるものとします。弊社が本規約を変更した場合は、前項に従い掲示します。
- 前項により変更した本規約を撮影者が同意できない場合、当該撮影者は、本サービスの利用を停止し、撮影者登録を抹消するものとします。
- 撮影者が、本規約の変更後に本サービスを利用した場合、又は本規約を変更する旨の通知後2週間以内に撮影者登録の抹消手続をとらなかった場合、撮影者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第 5 条 撮影者登録
- 撮影者になろうとする者(以下「登録申請者」といいます)は、本規約を理解しこれに同意の上、弊社所定の手続きに従って登録申請を行うものとします。
- 弊社は、登録申請を拒絶し又は登録後に本サービスの利用を禁止する単独の裁量を有します。かかる拒絶又は禁止がなされた場合でも、弊社は、登録申請者又は撮影者に対して一切責任を負わず、かつ拒絶又は禁止の理由を当該登録申請者又は撮影者に開示する責任も負わないものとします。
- 登録申請者が本規約に同意して登録申請を行い、これを弊社が審査の上承認した時点をもって、当該登録申請者と弊社との間で、撮影者としての本サービスの利用に関する契約が成立するものとします。
- 登録申請者及び撮影者は、登録・申請事項に変更があった場合、弊社所定の手続により当該変更事項を遅滞なく弊社に通知しなければなりません。
- 登録申請者は、登録申請にあたって、および本サービスの利用を継続している間、以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し保証するものとします。
- 外国籍の方であって、在留資格又は就労資格その他本サービスを利用し、撮影業務等を行うにあたって必要な資格を具備していない者
- 過去に登録申請を拒絶され、又は本サービスの利用を禁止されていること
- 登録申請の内容に、虚偽、不正、二重登録、誤記、記入漏れがあること、および登録申請の内容に変更が生じた場合に、これを修正・訂正していないこと
- 反社会的勢力に該当すること、又は反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していること
- その他、弊社が不適切と判断する事由があること
第 6 条 退会
- 撮影者は、弊社所定の手続きにより弊社に対して申し出ることにより、本サービスから退会し、撮影者としての登録を抹消することができます。
- 撮影者は、前項により退会するにあたり、弊社に対して負っている支払手数料その他の債務がある場合には、その債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して当該債務の全額を支払わなければなりません。
- 弊社は、二重登録や不正防止の目的に限り、退会した撮影者の登録情報を退会後も保持することができるものとします。
第 7 条 撮影に用いる資材等
- 撮影者は、別途弊社が提供する資材等がある場合を除き、第10条その他本規約に定める業務を遂行するにあたって必要となる移動体通信端末(これを利用するためのデータ通信契約を含む)、その他の機器および資材等を、自らの責任と費用において用意し、使用するものとします。
第 8 条 アカウント管理責任
- 撮影者は、本サービスの利用にあたり弊社から付与されたID・パスワードが漏洩しないよう厳格に管理し、第三者にこれを使用させたり、開示してはならないものとします。
- 弊社が付与したID・パスワードを用いたアクセスがなされた場合、弊社は、当該アクセスを当該撮影者自身によるアクセスとみなして取り扱います。また、ID・パスワードの管理不十分、使用上の過誤その他理由の如何を問わず、第三者がID・パスワードを用いたことにより撮影者又は第三者に生じた一切の損害の責任は当該撮影者が負うものとし、弊社は一切責任を負わないものとします。
- ID・パスワードの使用・管理に起因して弊社に損害が発生した場合、当該撮影者は弊社に生じた損害を賠償する責任を負うものとします。
第 9 条 商品の提供に関する契約の成立
- 依頼者が本サービス上で商品の購入手続きを行い、本サービスは当該商品の情報収集に応ずることのできる撮影者を探索し、撮影者へその旨を取り次ぎます。これを受けて撮影者が本サービス上で情報収集に応ずる旨の操作を行った場合、その時点で、情報収集の委託にかかる契約(以下「情報収集契約」といいます)が、当該依頼者と当該撮影者との間で直接成立します。
- 撮影者は、前項により依頼者との間で成立した情報収集契約を、原則として解除・解約し、又は撮影を辞退することはできません。ただし、弊社が認める相当の理由があるときは、弊社所定の手続きを経ることで解除・解約が認められる場合があります。
- 撮影者は、依頼された情報が正確に認識できる写真を撮影することとします。
- 撮影された写真から、依頼された情報が不明瞭等で依頼者に再撮影を依頼された場合、再撮影に応じることとします。
- 再撮影に応じられない場合、または期限時間内に依頼内容を満たす写真が撮影が出来なかった場合、取引は不成立とすることを同意するものとします。
第 10 条 撮影
- 撮影者は、前条により成立した情報収集契約にしたがって、依頼者に対し、責任をもって情報収集その他必要な業務を遂行するものとします。かかる業務および責任には、次の各号の事項を含みますがこれらに限りません。
- 著作権その他の知的財産権、名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、その他一切の他人の権利又は利益を侵害する行為がないよう撮影すること
- 依頼された情報が明確に認識できるよう、最善の注意をもって写真撮影すること
- 指定された時間・場所・方法において、依頼者への情報提供を完了すること
- 情報収集に必要な依頼者との連絡・確認を、本サービスを用いて十分に行うこと
- 依頼者より撮影された写真に不備があるとの申し出があった場合は依頼者と連絡・確認を本サービスを用いて十分に行い、再度撮影に臨むこと
- その他依頼者の指定する条件および業務(本サービス/本アプリケーション上で表示される指示等を含む)を遵守・遂行すること
- 撮影者は、情報収集が完了した場合、本サービス所定の方法でその旨を報告するものとします。
- 商品そのものに関し、依頼者又は第三者から苦情、クレーム等の申出があった場合、撮影者は、自らの責任においてこれを解決(損害の賠償を含みます)するものとします。なお、この解決に弊社が協力する場合がありますが、これは撮影者のいかなる責任をも軽減、免除し又は代替するものではありません。
第 11 条 対価の支払い
- 情報収集契約に基づく情報収集の対価(以下「報酬」といいます。)は、情報収集完了をもって発生し、別途弊社が定める条件により支払われるものとし、決済手数料を除くその他の実費は撮影者の負担とします。撮影者は、かかる支払いを弊社が行うことに同意するとともに、これに必要な権限を弊社に委任するものとします。撮影者は、情報収集契約に基づく報酬を依頼者に対して請求することはできません。依頼者がその自由な選択により、報酬とは別にチップを支払った場合、このチップの支払いについても本項に定めるとおりとします。
- 対価の支払い条件は、本サービスおよび関連するウェブサイト等において弊社が規定し、随時これを追加・変更することができるものとします。
- 撮影者が弊社に対して支払うべき本サービスの利用の対価または支払手数料その他の債務がある場合、弊社は、報酬から差し引く方法によってその支払いを受けることができるものとします。
- 撮影者は、次に定める期限までに、弊社が報酬を支払うために必要となる所定の手続(本アプリケーション上における報酬の支払申請操作を含みますが、これに限りません)を完了させ、報酬の支払いを受けなければなりません。撮影者は、当該期限の経過後は報酬の支払いを受けることができなくなること、また報酬の支払いを受ける権利を放棄したと扱われることに、予め同意するものとします。
- 2023年9月29日以前に発生した報酬:2024年3月29日(火)
- 2024年9月30日以降に発生した報酬:当該報酬発生後6カ月以内
第 13 条 禁止行為
- 撮影者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当すると弊社が判断する行為を行ってはならないものとします。
- 本規約に違反する行為
- 法令、条例等に違反する行為、又はそれを助長する行為
- 犯罪行為、公序良俗に反する行為、又はそれを助長する行為
- 不正な方法・目的により報酬その他の経済上の利益を得、又は得ようとする行為
- 本サービスが本来予定しない不正な目的で本サービスを利用する行為
- 商品を自ら注文し、これを自ら提供する行為
- 依頼者又は第三者と通謀するなど不正な方法により、撮影業務を受託する行為
- 情報提供の意思がないにもかかわらず、本サービス上で撮影依頼に応ずる旨の操作を行う行為
- 弊社所定の手続きを経ることなく情報提供業務を辞退する行為
- 故意に情報提供を遅延させる行為
- 情報提供が完了していないにもかかわらず、本サービス上、撮影完了した旨を報告等する行為
- 複数の撮影者用のアカウントを取得する行為
- 年齢若しくは身分を偽る行為、又は本サービスの利用にあたって虚偽の情報を申告する行為
- 第三者の電話番号・メールアドレス・金融機関口座の登録を申請する行為
- 他の撮影者のID・パスワードを使用し、又は使用させる行為
- 他人の名前を使用し、又は他人になりすまして本サービスを利用する行為
- 他撮影者の営業を妨害し、又は迷惑を被らせる行為
- 弊社、依頼者又は第三者の財産権、知的財産権、プライバシー権利その他の権利・利益を侵害し、又は名誉もしくは信用を毀損するおそれのある行為
- 弊社、依頼者又は第三者に対する不当な差別、誹謗中傷、詐欺、脅迫、その他不安・不快にさせる行為
- 本サービスを通じて、次のいずれかに該当する情報を弊社、依頼者その他の第三者に送信し、又は表示させる行為
- 暴力的、残虐又は差別的な表現を含む情報
- コンピューターウイルスその他の有害なプログラムを含む情報
- わいせつな表現を含む情報
- 反社会的な表現を含む情報
- 本サービス又は弊社の運営する他のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 弊社が配信し、又は本サービスを含む弊社の提供するサービス上で配信される広告を妨害する恐れのある行為
- 弊社の承諾なく本サービス上で宣伝、広告、勧誘又は営業を行う行為
- 依頼者その他本サービスの利用者の情報を収集する行為
- 本サービスの利用を通じて知り、又は知りえた個人情報、営業情報その他一切の情報(依頼内容、依頼者との連絡内容その他一切の情報を含むがこれに限られない。)を開示又は漏洩する行為
- 面識のない第三者との出会いを目的とした行為
- 他の撮影者又は第三者をして前各号に該当する行為をさせる行為
- その他、弊社が不適切と判断する行為
- 弊社は、前項各号に該当するおそれがあると判断した場合、本サービスの利用停止、アカウントの使用停止、報酬の支払手続の停止、当該事由にかかる調査の実施、その他の必要な措置を講ずることができるものとします。
第 13 条 登録抹消等
- 本規約に違反した場合
- 登録・申請事項に虚偽又は不正確な内容がある場合
- 支払停止もしくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始もしくはこれらに類する手続の開始の申し立てがあった場合
- 差押え、仮差押え、仮処分、競売、租税滞納処分の申立てを受けた場合
- 6カ月以上本サービスの利用がない場合
- その他、弊社が、本サービスの利用・登録の継続を適当でないと判断した場合
- 弊社が前項各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合、撮影者は、弊社に対して負っている支払手数料その他の債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して当該債務の全額を支払わなければなりません。
- 弊社は、前項に定める処分の後に、当該撮影者に対して本サービスの利用を許可した場合であっても、処分前のアカウントに紐づく情報の補填や復元等は行わないものとします。
- 弊社は、本条に基づき弊社が行った処分により撮影者に損害が生じたとしても一切責任を負わないものとします。
弊社は、撮影者が次の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合には、事前に通知又は催告することなく、本サービスの利用停止、アカウントの使用停止、当該事由にかかる調査の実施及び登録抹消その他の処分をすることができるものとします。
第 14 条 非保証および免責
- 弊社は、本サービスにおいて提供される情報、機能、サービスの完全性、正確性、確実性等について、何ら保証するものではありません。
- 理由の如何を問わず、撮影者が本サービスを利用し、もしくは利用しなかった(利用できなかった場合を含みます)ことにより発生した逸失利益、逸失データ、精神的、身体的もしくは財産的損害を含む、間接損害、付随損害、特別損害、懲罰的損害又は派生損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
- 本サービスの利用に関連して生じる、撮影者と依頼者又は第三者との間の連絡、取引又は紛争について、弊社は一切の責任を負わないものとし、撮影者は、弊社に何らかの損害、損失又は負担を与えないよう適切な措置を講じなければならないものとします。撮影者が法令又は本規約に違反して本サービスを利用したことで、弊社が直接又は間接に何らかの損害、損失又は負担(弁護士費用を含みます)を被った場合、当該撮影者は、弊社の請求に従い、ただちにこれを賠償又は補償するものとします。
第 15 条 利用端末の管理責任
第 16 条 サービスの中断、停止
弊社は、天災地変、事故、荒天、停電、電気通信サービスの障害その他不可抗力による場合、又は緊急に本サービスの点検もしくは保守を行う場合その他本サービスの適正な運営にあたり必要と弊社が判断した場合には、撮影者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。これにより撮影者に損害が発生したとしても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
第 17 条 委託
- 弊社は、自らの裁量により、本サービスの運営に関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
- 撮影者は、情報収集契約に基づく撮影業務その他本サービスに関連する業務を第三者に委託してはなりません。
第 18 条 知的財産権等
本サービスに関する著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)、商標権及び特許権その他一切の知的財産権は、すべて弊社又は弊社のライセンサーに帰属します。撮影者に対する本サービスの利用の許諾は、かかる知的財産権の使用の許諾を含むものではありません。撮影者は、弊社が別途明示的に許諾する場合に限り、本サービスの利用下において弊社又は弊社のライセンサーの商号、ロゴ、サービス名、商標又はサービスマークを使用する限定的な権利が付与されます。
また撮影者は、依頼者に対し、出品者著作物等につき、依頼者自らの使用のために、自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することのできる権利を許諾するものとします。
撮影者は、以下の行為を行ってはなりません。
- 本サービスに関する弊社および第三者の著作権、商標権及び特許権その他一切の権利を侵害する行為
- 本サービスの変更、派生物の作成、頒布、ライセンス、リース、販売、譲渡、ストリーム、放映を行うこと
- 本サービスを逆コンパイル、逆アセンブリ、リバースエンジニアリング又は解体、解析すること
- 本サービスの全部又は一部をリンク、ミラー、又はフレームすること
- 本サービスの全部又は一部について、データマイニングを行うこと
- 本サービスに不当な負担を課し、もしくはその運用および/又は機能を害する目的で、プログラム又はスクリプトを発生させ又は導入すること
- 本サービス又はその関連システムやネットワークに不当にアクセスし又はこれらの機能を損なわせようと試みること
- 撮影未許可の場所での撮影行為、または特定の所有者がいる施設内での許可未取得での撮影行為
第 19 条 秘密保持
撮影者は、本サービスに関連して弊社が開示し又は撮影者が知り得た一切の情報(依頼者に関する、個人情報その他公知・公用でない情報を当然に含みます)を厳重に秘密として保持し、本サービスの利用下において自らの業務を遂行する場合を除き、いかなる目的においても利用せず、また弊社の事前の書面による承諾なくして第三者に開示・漏洩してはならないものとします。ただし、次の各号に定める情報はこの限りではありません。
- 弊社による開示以前から公知又は公用となっていた情報
- 弊社による開示後、撮影者の責めに帰すべき事由によらず公知又は公用となった情報
- 弊社による開示以前に、守秘義務を負担していない第三者から適法かつ正当に入手した情報
第 20 条 個人情報の取扱い
- 弊社は、本サービスを介して取得した個人情報を、サービスの改善、向上のために利用するほか、弊社が定めるプライバシーポリシーに従って適切に管理するものとします。ただし、裁判所、警察等の公的機関から開示、情報提供を要求された場合、および法令に基づく請求を受けた場合は、会員の承諾を得ずにこれに応じる場合があります。
- 撮影者は、弊社が、撮影者の登録情報その他の個人情報および位置情報を、商品の提供その他本サービスの提供を目的として、依頼者に提供することに予め同意するものとします。
第 21 条 譲渡禁止
撮影者は、本規約に基づく権利義務の全部又は一部について、第三者に譲渡、貸与、担保提供、その他の処分を行ってはなりません。また、これらの行為が行われた場合、弊社は、当該撮影者に係る全ての情報・権利を抹消することができるものとします。
第 22 条 裁判管轄
本規約は日本法に従って解釈されるものとし、本規約および本サービスに関する一切の紛争については、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第 23 条 分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約のその余の条項、および一部が無効又は執行不能と判断された条項のその余の部分は、引き続き完全に効力を有するものとします。
© SecEye- 2022 年 11 月 15 日改訂
- 2021 年 4 月 1 日制定